本文へ移動

地震・災害・停電時の対処法

地震が起きたら

地震が発生したら、その時の対応は!

● 自分の身を守りましょう!
・まず、身の安全を確保してください。(棚や棚の上に載せてあるものが落ちてきたりするので、揺れがおさまるのを待ちましょう。)

● 火の始末をしましょう!
・ガスを使用しているときは、揺れがおさまってから器具栓を閉めてください。
・ガスを使用中に強い地震(震度5相当以上)が起きたときは、ガスメーターが自動的にガスをしゃ断します。
(ガスを使用していないときは、ガスをしゃ断しない機能になっています。)

地震発生後の注意事項

・ガス漏れやガスの臭いがするときは、ガスの使用をやめて、器具栓、ガスの元栓、ガスメーターバルブおよび容器バルブをすべて閉めて、LPガス 販売店か緊急時連絡先に連絡してください。

 

・避難するときは、器具栓、ガスの元栓、ガスメーターバルブおよび容器バルブをすべて閉めてください。

※家屋等に被害が発生した地域では、ガス漏れや容器の点検を順次行いますので、点検の際にはご協力をお願い申し上げます。

停電中のガス器具使用の注意

● 停電中は換気扇などが動かず、CO中毒事故が懸念されます。ガス器具を使用するときは窓を開けるなど換気に 十分にご注意ください。特に小型瞬間湯沸器は燃焼量が大きいため、使用中ずっと窓を開けるなど、換気が十分に確保されている状態でご使用ください。
※換気が十分に確保できないときは、使用しないでください。

● また、停電中は照明不足によりガス器具がよく見えないため、操作は十分にご注意ください。

100Vの電源を使用しているガス器具

給湯器、暖房機器など、100Vの電源を使用している器具は、停電中は使用できません。
ガス給湯器は停電により出湯温度、ふろ温度などが初期設定値に戻ってしまいます。停電後、最初にガス給湯器を使用されるときは、必ず出湯温度などの設定値を確認してください。

ガス給湯器の凍結にご注意

長時間の停電や電気ブレーカーを落とすと給湯器の凍結防止装置(電気ヒータ)が働きません。凍結の恐れがあるときは、給水元栓(水導栓)を閉めて、給湯器の水抜きを行ってください。
水抜きの方法は、給湯器の取扱い説明書で確認してください。

ガス臭いと感じたら

LPガスは本来、無臭ですが、ガスが漏れた時にすぐに気づくように、ガス特有の臭いをつけています。ガス臭いと感じたら、以下の手順で緊急の連絡先かLPガス販売店に連絡してください。
(1)火気は絶対使用しないで
 
● 着火源となる裸火、換気扇、電気などのスイッチにも絶対手を触れないでください。
● 電気のスイッチは切る時にも火花がでます。切ることもしないでください。

(2)ガスを外に追い出して

(3)ガス漏れの状況をすぐ連絡

 
● 「緊急時の連絡先」に連絡してください。
1.「お名前」「ご住所」「ご近所の目標」「その場の状況」をお知らせください。
2.「緊急時の連絡先」の指示に従ってください。安全確認が済むまでガスは使用しないでください。
・緊急時の連絡先は、あらかじめLPガス販売店に確認してください。
・緊急時の連絡先は、24時間無料で対応しています。

ガス使用を再開するときの安全確認/ガスメーター(マイコンメーター)の復帰方法

ガス使用を再開するときの安全確認

次の場合はガスを使用すると危険です。

● ガス漏れやガスの臭いがしていないかを確認!
ガス漏れやガス臭いときは、ガスを使用せず器具栓、ガスの元栓、ガスメーターバルブおよび容器バルブをすべて閉めて、LPガス販売店か緊急時連絡先に連絡してください。

● ガス器具に損傷がないかを確認!
ガス器具が損傷していたときは、ガスを使用せず器具メーカーに修理を依頼してください。

余震や停電に注意してお使いください。

● ガスがしゃ断された場合は、ガスメーターの表示を確認し復帰を行ってください。
「圧力が低下した時」や「大量漏えい」のしゃ断表示の場合は、LPガス販売店の点検を受けてください。

ガスメーター(マイコンメーター)の機能と表示

● 地震時の機能
・ガスを使用中に強い地震(震度5相当以上)が起きたとき、自動的にガスをしゃ断します。
ガスを使用していないときは、ガスをしゃ断しない機能になっています。
・地震で配管の折損やゴム管がはずれたときなど、大量のガスが流れたとき、自動的にガスをしゃ断します。

● ガスしゃ断時の表示

株式会社青山商店
〒860-0046
熊本県熊本市西区横手3丁目1-9
TEL.096-352-6832
FAX.096-324-7237
・LPガスの販売
・住宅設備機器の販売
・お米の販売
・お酒の販売
・白灯油の販売

TOPへ戻る